Google Apps を使ってみた。

Google が新しいブラウザ Google Chrome を発表し、私の周辺でも実際にインストールした(人柱になった)ものが多数出てきた。

が、あえて、そちらには手を出さず(近いうちに出すと思うが)、
Google の各種Webアプリケーションを統合したサービス「Google Apps」の
Standard Edition を試してみた。

Google Apps へようこそ
http://www.google.com/a/help/intl/ja/admins/editions.html

設定さえ出来れば、独自ドメインに対して、メールアドレス数は無制限。
メーリングリストも設定可能。
元が gmail だから、スパムフィルタには定評有。携帯からもアクセス可能。

それだけではない。WEBで使えるワープロや表計算(Google Docs)もついてくる。
カレンダー機能(Google Calender)もついてくる。
それぞれが無償で使えていたとはいえ、ひとつにまとまるというのは、それだけで意味が変わってくる。
その上、同じドメインのユーザー間でのデータのやり取りが出来るのだから、
SOHO事業者あたりは特に、一度は導入を検討すべきだろう。それだけの価値はある。

加えて、自社ホームページも作ることが出来る。
で、作ってみたのがこれ・・・ http://www.hamamatsu.sofa.co.jp/
デザインが自由に設定できない(お金払えば別)ので・・・ちょっと日本的じゃなくて使えないかな。

で、これが全て無料。というか、メールだけでも十分の価値。


が、じゃあ、導入はいかがなものかと確かめてみた。

弊社で管理しているドメイン(sofa.co.jp)にサブドメインを設定してもらい、
hamamatsu.sofa.co.jp での立ち上げを試みる。

が、正直、かなり苦労した。
わかれば、そういうものと思えるので、いまとなっては、何がわからなかったのかも説明しづらい。
少なくとも、DNSの知識が無い人で、勉強する気が無い人は、業者に任せるのがいいだろう。

例:Google AppsのDNS設定を代行する「ドメインプラスGサービス」
  http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/27/19709.html

などは、ドメインの取得費用だけで、全て設定してくれるらしい。

ただし、ムームードメイン(muumuu-domain) や、バリュードメイン(valuedomain) などと比べると、ちょっと割高。

また、独自ドメインによる自社ホームページを作ろうとするには、正直厳しい。
いっそ、ブログ(blogger)が使えたほうが、良かったろうにと思う。

各社、一長一短。

他にも独自ドメインを軸にいろいろ出来るところもあるので、
それらの良いところをおいしくつなぎ合わせるか、
ロリポップ!レンタルサーバーのように、有る程度一通りそろっているところを使うか。







同じカテゴリー(フリーウェア)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Google Apps を使ってみた。
    コメント(0)