Pleiadesで、EUCのファイルの文字が化ける

eclipse で、EUCのファイルが文字化けしてしまうので、いろいろいじってみたが、それらしい設定箇所が見つからない。というか、設定箇所はあったのだが、EUCが選べない。UTF8はあるのに。

ネットで調べてみたら、Eclipse - JAVAに関する備忘録 のページより、EUCのファイルで文字が化けるに解決方法が載っていました。

PHPエクスプローラーから、文字化けしているプロジェクトを右クリックし、「プロパティ(R)」を選択。
「リソース」の「テキスト・ファイル・エンコード(T)」で、「その他」にラジオボタンを移し、その右の文字コードが表示されている中に EUC は入っていないので直接手入力(!)で、euc-jpと打込むと、文字化けが解消されます。

同様に、SJIS にしたい場合には shift-jis と打ち込むと、SJIS になります。

まさか、手入力とは(笑)
「日本語版All-in-Oneパッケージ」だから、EUCは選択肢に最初から、加えておいてほしかったなぁ。

上の変更で、確かに文字化けは治ったのだけど、なぜか、こんなエラーが。

*** Get Resource List
org.eclipse.team.svn.core.utility.FileUtility.visitNodes(Lorg/eclipse/core/resources/IResource;Lorg/eclipse/core/resources/IResourceVisitor;IZ)V
*** エラー (took 00:00.080)

何が悪いんだろう。原因わかる人 or 同じ現象の方いませんか?(涙)


(追記)
もしかしたら、以下の対応で、治る・・・かも。
http://sfi.hamazo.tv/e1317063.html

#もし、治ったら、コメントください!(もう、何が良くて、何が悪かったんだか)



同じカテゴリー(Pleiades)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Pleiadesで、EUCのファイルの文字が化ける
    コメント(0)